小樽交通記念館 (OTARU TRANSPORTATION MUSEUM)
小樽市手宮1丁目3番6号
0134-33-2523
小樽交通記念館のメインゲートです。
夏季は9:00-18:00迄で
大人920円・子供260円です。
冬季は9:00-17:00迄で
大人550円・子供270円です。
駐車場は500円です。
屋外静態展示車両です。
郵便車、車掌車、救援車など35両を
展示し、一部を休憩場、ギャラリー場
として開放しています。
中央展示場一階の吹き抜けのエントランス
ホールです。
中央展示場第一展示室の「しずか号」です。
明治17年にアメリカで製造された蒸気機関車
です。
道内初の一等客車「い1号」の内部です。
「しずか号」と共に準鉄道記念物です。
現存する国内最古の機関車を中心に3棟の建物
があります。今回のニューオープンの数年前から
この建物だけはありました。
国産第2号の「大勝号」ほか8両を展示して
います。
旧北海道鉄道記念館時代からあった
方向転換線路(?)とSL
「アイアンホース」です。
ここは記念館駅側です。
手宮駅側で方向転換中の「アイアンホース」
記念館駅から手宮駅まで300円ですが、
動いている時間より待っている時間のほうが
長いような気がしました。
メインゲートと反対側の手宮口ゲートです。
手宮口ゲート横の車輪とよく解らない
オブジェです。
最後に珍しい写真を。撮影者は素人の湊で白黒写真です。
20年程前の写真です。上から C62,D51,特急北海の現役の姿です。
撮影場所は小樽駅から塩谷方面へ約200m,竜宮神社付近です。