小樽

景観今昔


小樽景観今昔

大正、明治、昭和の小樽の景観と現在の景観を比べてみてください。

小樽富岡2丁目の自宅二階からの小樽市

  

左の白黒写真は富岡町の自宅2Fから撮った昭和45年の小樽です。右は現在の小樽ですが、ご覧の通り国鉄時代の宿舎の色が変わり、駅前再開発の前後が分かります。長崎屋、サンビル、マンションが建ち、残念ながら海が見えにくくなってしまいました。


小樽港全景

  

明治末期の小樽港と1996年の小樽港。
この時代は小樽港の絶頂期でした。港湾内の停泊する船の数は写真からも解ると思います。現在は港湾整備が進行中です。


色内1丁目十字街

  

(左の写真)大正末期の色内1丁目十字街です。
大正10年代初期に建てられた右側の北海道拓殖銀行小樽支店、正面は第一銀行小樽支店、左は三菱銀行小樽支店。まだ道路は未舗装でした。
(右の写真)現在の色内1丁目十字街。
右からペデルブルグ美術館、紳装、北海道中央バス第二ビル。


旧手宮線付近からの色内

  

左の白黒写真は昭和60年代の色内1丁目です。見えにくいですが、真っ正面の北海道中央バス第二ビルの屋上広告板撤去が平成5年の第6回都市景観大賞の特別賞に選ばれました。中央バスに敬意を示します。確か記憶では天狗山ロープウエイの広告版だったと思います。


小樽運河(竜宮橋から札幌方面を望む)

  

明治末期の小樽港。漁港の面影を残しています。現在は竜宮橋がかかり、遠くにはホテルノルドが見えます。左は港湾労働者福祉センター。


小樽運河(中央橋から余市方面を望む)

  

大正初期の小樽港。運河は勿論、ありません。穀物船が多く往来していました。現在は中央橋が出来ています。


北海製罐

  

昭和40年代の小樽運河と北海製罐。この頃は良くこの辺で遊んでいました。北海製罐は平成2年に都市景観賞に選ばれています。


小樽市立図書館

  

最後は調べ物の為に何度かお世話になった図書館です。旧図書館の建物は保存しておくべき素晴らしい建物でした。子供の頃の記憶は石炭(薪)ストーブがあった様な気がします。現在は近代的な建物になっています。



小樽運河インデックスページへ