![]()
そして2001年11月11日(168,836:小樽マニア大集合!=168,668)、
6年間の役割を終え、小樽運河ウェブページは凍結し
小樽運河ウェブページクラシックとなりました・・・![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ようこそ!!小樽運河と小樽市の情報ウェブサイトへお越し頂き有り難うございます。
当サイトは、インターネット黎明期の1995年11月11日に開設以後、皆様方の沢山の御訪問と電子メールで支えら満6歳になりました。
6年間もの間、サイトを運用出来たのもひとえに皆様方のお陰だと思っておりますが、ここ数年でインターネットが一般に浸透し、当ページの役割は一応、達成出来たと考え、2001年11月11日をもちまして、コンテンツの追加&更新を停止(凍結)し、小樽運河ウェブページクラシックとして当時の情報のまま公開し続ける事にしました。(ゲストブック、情報交換広場等は除く・・・)
従いまして当サイト内のゲストブックや情報交換広場を除き、コンテンツはあくまでも公開当時の(古い)情報だという事をご理解の上、閲覧ください。コンテンツは凍結しますが、メールでの問い合わせなどは従来通り受け付けておりますのでお気軽にお寄せください。また、サイト内で間違った情報、表記があった場合もメールにてお知らせ頂ければ幸いです。
また、小樽に関する最新情報のサイトとして「小樽ポータルウェブサイト」をリニューアルしました。「小樽運河ウェブページクラシック」共々、何卒、宜しくお願いします。
管理人 (2001年11月11日 自宅にて・・・)
小樽ウェブサイト三部作の「小樽エムエル」(1999年6月開設)をスタートさせました。小樽に関する継続的な情報交換の為のメーリングリストです。ページを参照の上、ドンドンご参加ください。
21世紀に向けて新コンセプトサイト「パサージュ小樽」(2000年6月開設)は最新の小樽の情報やお勧めの場所、物、店を写真を中心に紹介してます。(MS-IE5.以上でブラウザでご覧下さい)![]()
小樽や札幌を中心とした北海道内の「なまら旨いモノ」や「なまら旨い店」の情報ブログ「なまら旨い!北海道」をスタートさせました。「小樽ポータルウェブサイト」共々、何卒、宜しくお願いします。
管理人 (2005年3月3日)
このサイトは http://www.mmjp.or.jp/OTARU/ にリンクフリーですが、リンクご希望の際は電子メールを頂ければ幸いです。
お問い合わせのメール・・・
※当サイトではスパムメール対策として24時間で消えるメールアドレス「Dodgemail」を使っております。
アカウントは長い文字列ですが、問題なく管理者に転送されますので、そのまま送信してください。
インデックスページへどうぞ!
観光でお越しの皆さんへ「緊急告知」です。
otaru.net(小樽ドットネット)
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
小樽ドットネットの各バナーはリンク時にご自由にお使い下さい。
![]()
旅のコンシェルジェ事業に参加してます。
小樽運河ウェブサイトは小樽出身の宮平秀治選手を応援してます。
小樽ドットネット「iモード」リンク&url転送サイトへ
Hatch (Internet No. Access) 小樽運河ウェブページのHatchナンバーは「8600533333」です。
過去のアクセス履歴
1997年4月20日:10,000アクセス 1997年9月25日・20,000アクセス 1998年4月28日・30,000アクセス 1998年8月24日・40,000アクセス 1999年1月15日・50,000アクセス 1999年5月11日・60,000アクセス 1999年8月15日・70,000アクセス 1999年12月3日・80,000アクセス 2000年4月10日・90,000アクセス 2000年7月20日・100,000アクセス 2000年10月9日・110,000アクセス 2001年1月15日・120,000アクセス 2001年4月20日・130,000アクセス 2001年6月19日・140,000アクセス 2001年8月4日・150,000アクセス 2001年9月17日・160,000アクセス 2002年1月2日・170,000アクセス 2001年2月1日・180,000アクセス
Since 1995/11/11 & Counter Setup 1996/3/22
Last Update 2005/3/3 Ver.4.0
Copyright (c) 1995 Seawind Web Design Labo.